創 業 | 昭和 9年12月 2日 | |
創 業 後 の 沿 革 |
電気工事業を併業する。 | 昭和21年 4月 1日 |
個人より法人に組織変更 有限会社宮山電気商会を設立。資本金50万円 |
昭和32年 7月19日 | |
資本金100万円に増資。 | 昭和46年12月22日 | |
建設業許可 茨城県知事 般−48 第1348号 電気 管工事業。 |
昭和54年 1月13日 | |
有限会社宮山電気商会を株式会社宮山と改め 資本金1000万円とする。 |
昭和56年12月21日 | |
建設業許可 茨城県知事 特−58 第1348号 電気工事業。 |
昭和58年11月 2日 | |
資本金2000万円に増資。 | 平成 1年 8月 5日 | |
建設業許可 茨城県知事 般−5 第1348号 電気 管工事業一本化。 |
平成 5年 1月13日 | |
建設業許可 茨城県知事 般−9 第1348号 水道施設工事業の許可を受ける。 |
平成 9年12月 9日 | |
社 名 | 株式会社 宮山 (Miyayama Corporation) |
代表取締役 | 森 正治 (Mori Masaharu) |
所 在 地 | 〒308−0838 茨城県筑西市榎生(よのう)1−3−5 |
TEL・FAX | TEL 0296−24−0711(代表) 0296−24−5445 FAX 0296−24−3951 |
設 立 | 昭和33年3月29日 |
資 本 金 | 2,000万円 |
決 算 期 | 6月 |
建設業許可番号 | 電気工事業 県知事許可(特−19)1348 管工事業 県知事許可(特−19)1348 水道施設工事業 県知事許可(般−19)1348 消防施設工事業 県知事許可(般−19)1348 |
事業内容 | (1)電気設備工事、消防設備弱電設備工事 (2)オール電化工事(新設及びリフォーム工事) (3)太陽光発電設備工事 (4)管設備工事、空調設備工事、給排水衛生設備 (5)住宅機器 (衛生器具・ユニットバス・システムキッチン) |
従業員数 | (家電販売部門 2人) (事務担当 3人) (電気設備部門担当 11人) (機械設備部門担当 7人) |
お客さま個人情報の取り扱いについて
平成19年8月31日
株式会社 宮 山
株式会社宮山(以下「当社」といいます。)は、個人情報を適正に取り扱い、その保護を図ることが当社の社会的責務であると考えます。
この責務を果たすために、当社はお客さまの個人情報を以下の方針に従って適切に取り扱ってまいります。
個人情報の取得、個人情報の保有
物品販売、各種工事修理、取り引き、展示会等でいただいたアンケートによりお客さまのご氏名、ご住所、お電話番号等の個人情報を取得し有しております。
個人情報の利用目的
・ 当社取り扱いの商品情報(カタログ含む)・サービスやプランを提供するため。
・ お客さまの住宅・建築物等に、商品を納入・設置するため。
・ アフターサービス、メンテナンスを実施するため。
・ サービスの利用状況や満足度調査等、商品開発・サービスの向上に係わる調査を実施のため。
・ ダイレクトメール等による定期的な情報の提供のため。
・ 製品リコール等緊急時に行うお客様への連絡のため。
・ 各種製造メーカーの修理を依頼するため。
・ 各種キャンペーン等の情報をお送りするため。
・ お客さまから寄せられたご質問、ご意見、ご要望にお応えするため。
なお、利用目的に同意されない場合は、ご本人さまからのお申し出により利用を取り止めさせていただきます。
2005年4月1日以前に収集した個人情報について
個人情報保護法施行前に収集した個人情報も、上記利用目的の範囲内で取り扱わせていただきます。
第三者への情報提供
個人情報は、以下のいずれかに該当する場合を除いて第三者へ開示・提供いたしません。
・ お客さまの同意がある場合。
・ お客さま個人を特定・識別することができない状態で提供する場合。
・ 業務を円滑に進める等の理由で委託先に業務委託する場合。
・ お客さまの同意のもと商品のご購入・設置に関わる当社の取引先へ見積・プラン・商品図面を提供する場合。
・ 法令等により提供を要求された場合。
・ 人の生命、身体又は財産の保護のために必要であって、お客様の同意を得ることが困難である場合。
個人情報の保護対策
お客さまの個人情報は慎重に取り扱い、当社の従業員に対しても個人情報保護のため定期的に教育を行います。
個人情報の訂正及びお問合せ
〒308-0041 茨城県筑西市乙44
株式会社 宮山 (本社)
電話 0296-24-0711